NAGAKOSHI−株式会社長越|次の一手を見つけるための「経営ガイド」サイト
INTERVIEWS WITH INVESTORS

(2015/10 取材)

そしてザッパッラスの取締役就任、1年でIPOへ

長南 その次にザッパラスなのでしょうか。

松本 ザッパラスです。で、その時に社長をやっていた玉置とたまたま飯を食う機会があって、今は占いのコンテンツを中心に上手くいっているけれども、iモードのコンテンツ事業者がこれから増えることはあっても減ることはない。マーケットが決まっているのだから、最終的には統廃合が始まる。そしたら、買う側か買われる側だったら、買う側になりたい、その為にはIPOしたい、と言われました。それで、よくよく考えて「資本市場に挑戦してみよう!」と思いました。

長南 占いでiモードでの勢いが上がっている時ではあったのですよね。

松本 うーん、まだこれから。ただ、ドミナント戦略はなんとか通用してそうだ、みたいな感じでした。 占いで儲かっていましたが、他でいっぱい使っちゃっていたので。事業自体は5つくらいあったように記憶しています。出版もあったし、雑貨販売もあったし。

長南 そこでネットっていうか、iモードコンテンツに寄せたのですか。

松本 そうです。それをやるにあたって「社長をやらないか?」って話になって、私が「社長だけは嫌だ」と。JR東日本の子会社でやった時に、社長がどれだけ大変かを知りました。ましてや、上場したらもっと大変でしょう!

長南 社長だと一番上だからきつい反面、気持ちが良いとかそういうのは無かったんですか。

松本 でも、監査とかあるし(笑)

長南 監査って、結局社長はあまり対応しないですよね。

松本 いやでも、ちっちゃい子会社勢の社長はやっぱり矢面に立ちますよね。これは自分に向いてないわ、と。

長南 松本さんが今の専門のCFOの方が常に監査じゃないですか。

松本 まぁ、それは後々にそうなったっていう話で。別にそんなに「俺は社長だ!」っていう性格でもないので、「なんか面倒くさいな、社長」って感じていました。「どうするのですか、社長」としか言われないし。だったら、ちゃんと社長をできるやつを持ってきた方が良いよ、と。私は事業全般を見る、何でもやるよ、っていう話になりました。「うん、じゃあ、社長が見つかったら具体的に話をしよう。それまではお互い候補を探そうね」って言った翌々日くらいに杉山から電話がかかってきました。その後は猛烈に口説きました。

長南 雰囲気的にいつも杉山さんが松本さんを探している、連れていくようなイメージがありますが、逆なのですね。

松本 その時だけは逆でしたね。「やろうよ!」って。その代わり、杉山が絶対に社長。で、意思決定権は全部杉山に集中させました。

長南 なんでそういう感じなのですか。

松本 やっぱり二人代表って上手くいかなくなると思いました。どちらかに意思決定を集中させるっていうコミットがないと。

長南 でも、社長はやりたくなかった。

松本 はい。まぁ、疲れていたのでしょうね、JRの子会社の、キュウキュウ締められる社長をやりすぎて(苦笑)

長南 それがなかったら社長をやっていましたか。

松本 やっていたかもしれません、もちろん社長をやることがだめだとも思っていないですし。

投資家インタビュー Vol.7 元enish取締役CFO松本浩介氏 そしてザッパッラスの取締役就任、1年でIPOへ

長南 でも、今の役割分担の方が気持ち良いというか、すっきりできているのですか。

松本 そのはずですね、進行形なのでまだ分からないですけど。あと、社長をやる人っていうのは、極めて冷静沈着な人か極めてキレのある人がベストパフォーマンスを出せると思うのですよね。そうすると、私はどちらでもないので、役割的には杉山のスペックが極めて高い。それはもう事実です。

長南 それは見た目とか、雰囲気とかも含めでしょうか。

松本 いや、雰囲気というか、中身ですね。実績もそうですよ。一緒に仕事やったら分かりますよ、すぐに。極めて冷静ですよね。経営判断のキレもすばらしい。

長南 数字をきちんと分析してやっていく感じですかね。

松本 そうです。それはもう素晴らしいと思いますよ。

長南 今後も2人でやっていく感じですか。そのフォーメーションがすごく綺麗なのでしょうか。

松本 まぁ、良い話があれば。会社をグロースさせるスペックとしては非常に整ってはいますよね。で、そのザッパラスで杉山が社長になった時に丁度IPOのプロジェクトが走っていたので、そのIPOのこれから始まる上場審査の責任者を誰にするという話になり、私になりました。他に見合った人がいないから。そこからが私のCFO人生の始まりです。2003年くらいの時ですね。そこから12年。干支で一周ですね。

長南 やってみて楽しかったですか。ザッパラスってすぐ上場しましたよね。

松本 上場までは1年。苦しい局面は多々ありましたが楽しかったですね。CFOは私に合っていたのではないでしょうか。

経営者に近い目線での、対外的なCFO

長南 社長の喜びとして考えられるものは何でしょうか。

松本 イメージした業績が達成できれば、社長だろうがCFOだろうが関係なく、役員としての喜びはあるじゃないですか。

長南 社長とCFOでは役割としてちょっと違うじゃないですか。対外的なのか対内的なのか分からないですけど。CFOは最近対外的になってきた印象ですね。

松本 どちらかと言うと私も対外的なことをやるCFOなので、役割分担としては被っている部分はあったりしますよね。

長南 唯一違うとすると、株主総会の議長をやるとか、そういうところ。

松本 あぁ、そこは違いますね。

長南 目線は常に経営者なのですね。

松本 そうだと思います。

長南 でも、社長はやりたくないと、今でも。

松本 あまり具体的に考えたことがないです。あと、今の私に要求されるポジションとしての需要はCFOの方が案件数的には多いですよね。

長南 皆知らないからではないですかね。特に、松本さんの20代の暗黒の時代とかを知っている人はいないでしょうね。

松本 20代は暗黒って言うけど、暗黒の中でどうやって楽しくするかって、結構経営的にはすごく重要な視点だったりするじゃないですか。幸福感をどうやって高められるかのメソッドを考えるっていう。別に、今もう1回あの20代をやりたいですかって言われたら絶対嫌だけど(笑)

長南 若手の起業家にそういうことを昔話みたいに話したりしますか。

松本 うーん、彼らが苦しんでいる時に、「お前それは苦しいとは言わない方がいいよ、まだ」っていう話の事例として使う時はありますけど、深くメンタリングすることはあまりないですね。

長南 そのあたり、皆知らないでしょうね。良いところしか皆見ないですからね。

松本 知らないと思います。まぁ、そんな経歴は出ていないですからね。

長南 ザッパラスが上場した後、enishに入られたのがいつでしたっけ。

松本 2009年だったかな。ザッパラスが3期6年やりました。その後、1年休憩しています。しかし、2009年にはジョインしていましたね、確か。

投資家インタビュー Vol.7 元enish取締役CFO松本浩介氏

松本浩介氏とのコンタクトをご希望の方はこちらから
k.matsumoto@nagakoshi.co.jp

PAGETOP

PAGE TOP

PAGE TOP