NAGAKOSHI−株式会社長越|次の一手を見つけるための「経営ガイド」サイト
INTERVIEWS WITH INVESTORS

(2015/9 取材)

起業家は既にゼロのところから、上しか見ていない

長南 企業再生の場などでは、わざと失敗すると分かっている様な少なめの金額を投資して極地を1回予め体験してもらい、その時の行動をメンタリングしつつ、これで出来るって言うんだったら、やらせると言った場合もありますが、VCではあまりそういったことはやらないですかね。

鈴木 マイルストーン投資っていうのがその手法なんだと思うんですけど、企業再生って1回だめになっているじゃないですか。ベンチャーってゼロなんですよ。だから、これからこう積み上げて行くから、1回奈落の底に突き落としてみるっていうよりも、既にもうゼロのところから行くので最初は上しか見ていないから、じゃあこの金額で、って終わっちゃう人が多いんですよ。だけど僕らはリードを取って追加投資が絶対あるという風に思ってやっているから、ある意味でマイルストーンに近いような形で、事業上のマイルストーン、組織上のマイルストーンが達成出来るかっていうのを見た上で追加投資を仕掛けたりとか、投資する前にここまで行かなかったらどういう風な救済プランを用意するかというのを持った上で僕らは投資しています。

長南 マイルストーンにすれば、成功するかどうか分からないから簡単、ベンチャーキャピタルのヘッジだっていう風に経営者側から見られる可能性もあるじゃないですか。分からないから突っ込めないんじゃない?みたいな、それ自体が信頼関係を築きにくい側面もあると思うんですよね。マイルストーンとして決めたものを相手が達成しなくても、投資する場合もあるのですか。

鈴木 あります。

長南 向こうがダウンしてるけど、いける、もしくはそれが勉強になった、と言う状況の中、それこそ結構投資に近いかなと思ってるんですけど。

鈴木 それはケースバイケースでやはりありますね。

長南 それは、当初から失敗することはある程度予想しているのですか。

鈴木 大体、会社はこういう時にこう、って計画して、その通りにうまく行くケースなんてゼロに等しいんだから、他の会社さんはどうするか知らないけど、普通、事業計画もらったら、私なりの事業計画って立てるんで。

長南 ストレスかけて。

鈴木 はい。ということは、最初入れた資金の中でどれくらいいるか、みたいな、いつ金がなくなるか、っていうのは大体分かって入れてるから。

長南 決まったら決まったで、失敗したら失敗したで、来ましたねって感じですか?

鈴木 はい。

起業家へのメッセージ

長南 経営者と起業家との関係性で、友達っぽい人もいるし、先導して行く人、後ろにいる人、一緒に歩く人、みたいに様々いるんですけど、鈴木さんってどのタイプなんですか。

鈴木 僕は一緒に歩くタイプが理想だと思っています。もっと言うと、白いキャンパスがあって、その、隣同士で座って、起業家が絵を描くじゃないですか。それを眺めながら、「それ、今こう描いた景色の色ってなんでそういう色になるんですか、どういう意味があるんですか」とか、そういうのを質問しながら、一緒にその絵をつくり上げていく感じ。

長南 投資を受けたい起業家に一言もらっても良いですか。これ意外と難しいと思うんですけど。

鈴木 起業家へのメッセージなぁ。「頑張ってください!」しか…
あっ、投資家は、選んだ方がいい。

長南 いいですね。投資家は選んだ方がいいですよね。どういう投資家を選んだ方がいいですか?

鈴木 そんなん、自分に合った人ですよ。

長南 考え方が?

鈴木 だから、投資家に質問いっぱいした方が良いんじゃないですかね?

長南 どういった質問がいいですかね?

鈴木 例えば、逆説的だけど、起業家がこういう時に投資家にどうして欲しいかって思っている様なケースを思い浮かべて、「例えばそういう状況になった時ってどういう風な対応されるんですか?過去どういう風な対応されたんですか?」という質問でもいいし。例えばある特定の会社をサポートしている人達に入れてもらいたいと思っているなら、既に投資している会社でどういうことをやっていたのかを訊くとか。ちゃんと投資家の人となりを知って、ケミストリーの合う、相性の合う人と一緒にやるのが良いんじゃないですかね。

投資家インタビュー Vol.1 リード・キャピタル・マネージメント鈴木智也氏 起業家へのメッセージ

▼ ▼ ▼

《 CONCLUSION 》

ベンチャーキャピタリストとは思えない真っ白い爽やかないで立ちで登場した鈴木氏。
ズバズバと歯に衣着せぬ物言いでバッタバッタと切り捨てる鋭い日本刀を持ったサムライの印象が校長と呼ばれるのでしょうか。そんな姿とは裏腹に、個人の損得勘定抜きにして人のために全精力を注ぐ、良き兄貴として数多くのベンチャー経営者の皆様に支持されているのがよく分かります。

本インタビューにご興味を持たれ、鈴木智也氏とのコンタクトをご希望の方は、下記からお問い合わせください。

投資家インタビュー Vol.1 リード・キャピタル・マネージメント鈴木智也氏

鈴木 智也SUZUKI TOMOYA

リード・キャピタル・マネージメント株式会社 取締役 パートナー

一貫して新規事業創出畑を歩み、自らも起業経験がある。EC・ソーシャル・食といった分野に精通し、現在、ロコンド、Sumallyなどの社外取締役を兼務している。NTT東日本を経て、2001年、ベンチャー企業を設立、取締役に就任。富裕層へのコンシェルジュサービス事業を手がける。その傍ら、大手17社による新規事業創出コンソーシアムにも参画し、モビリティ、ヘルスケア、地方活性化などの幅広い分野における事業シーズ開発に従事。2004年株式会社エムアウトに入社。ペット保険大手への経営コンサルおよびフードEC事業の企画、開発、オペレーションなど社内外の新規事業育成業務を経て、2007年より現職。慶應義塾大学法学部法律学科卒。

*本記事の内容は2015年9月取材時点のものに基づきます。所属、価格、企業名など時期により異なることがありますので、予めご了承ください。

PAGETOP

PAGE TOP

PAGE TOP